レンゲ沼探勝路・中瀬沼探勝路
午前中のうちに「レンゲ沼探勝路」・「中瀬沼探勝路」を歩いてきました。
自然情報はこちらのPDFからもご覧いただけます。
◇
探勝路の様子

裏磐梯サイトステーション
ここからスタートです。

探勝路の様子
道はもちろん積雪しています。トレース(先に歩いた人の足跡)をたどっていけば迷いませんが、今日は一番乗りだったようで、トレースはありませんでした。

道をふさぐ倒木
探勝路中に倒木がいくつかみられました。通る際は注意しましょう。

レンゲ沼
凍りかけの湖面に不思議な模様を映していました。

中瀬沼の展望台
雲がかかっていますが、磐梯山の岩肌と積もった雪のコントラストが美しいです。

姫沼
こちらも湖面が凍りかけていました。水鳥が見られず少し残念。
◇

ヤドリギの実(ビャクダン科)
寄生先の枝が折れ、落ちた株があったのでアップで撮ってみました。

マヒワ(アトリ科)

コゲラ(キツツキ科)




動物の足跡
上からホンドテン、ホンドギツネ、カラスの仲間、ホンドタヌキでしょうか?
なかなか出会えない動物も、足跡を見ると身近に感じられます。
◇
沼が凍り付いて、上を歩けるようになるまであと少しといったところでしょうか。
磐梯山や湖沼の雪景色を望んだり、動物の足跡を探しながらのトレッキングなど、この時期ならではの方法で、裏磐梯を楽しんでみてはいかがでしょうか?
◇なかじま◇


