猫魔ヶ岳やまびこ探勝路・雄国せせらぎ探勝路

一昨日(7/4)は「猫魔ヶ岳やまびこ探勝路」と「雄国せせらぎ探勝路」を通して歩いてきました。
八方台駐車場からスタートして、雄国沼湿原を周り、雄子沢口の駐車場をゴールとするルートです。
雄国せせらぎ探勝路は、6月18日から7月10日まで、自然保護と交通安全(路上駐車対策)のため雄子沢川駐車場が閉鎖され、
ラビスパ裏磐梯からのシャトルバスの利用になります。詳しくは、こちらをご覧ください。
なお、自然情報はこちらのPDFからもご覧いただけます。



猫魔やまびこ探勝路八方台~雄国休憩舎)の様子

登山口は八方台駐車場の奥にあります。

登山口



少し急な登り、ぬかるみ、沢を渡るところがあります。
サンダルやスニーカーなどでは危険なので、きちんと山登り用の装備を整えましょう。


山頂手前からの磐梯山


猫魔ヶ岳山頂
標高1403m、三角点は山頂の少し先です。


山頂からの猪苗代湖
「赤とんぼ」がたくさん飛んでいました。


山頂からの桧原湖


猫石からの雄国沼湿原
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)で黄色く染まって見えます。


雄国沼休憩舎
雄国沼畔、雄国せせらぎ探勝路との合流点にあります。
トイレもあります(チップ制です。ご協力おねがいします)。

猫魔パノラマ探勝路の生き物

ハクサンシャクナゲ(ツツジ科)
猫魔ヶ岳山頂付近にありました。


モリアオガエルの卵塊
猫魔ヶ岳と猫石のコル(鞍部)の小沼で見られました。


アサギマダラ
ヨツバヒヨドリもだんだん開花しそうです。

雄国沼湿原の植物
10日前とは咲いている花がまったく変わっていて、驚きました!
10日前の様子と比べてみてください。こちら(6/236/25)をご覧ください。


ニッコウキスゲ(ススキノキ科)
標準和名はゼンテイカです。
今年は「当たり年」のようです。来週まで十分楽しめそうです。


トキソウ(ラン科)
「例年になく多い」とパークボランティアの皆さんが話しています。


サワラン(ラン科)



ツルコケモモ(ツツジ科)

雄国せせらぎ探勝路(雄国沼休憩舎~雄子沢口)の生き物

ミヤマカラマツ(キンポウゲ科)


エゾアジサイ(アジサイ科)
だんだん咲き始めました。


ウリノキ(ミズキ科)
つぼみが開くとき、花弁が強く反り返り(巻きあがり)、めしべ・おしべがでてきます。


アズマヒキガエル
雨が降ったせいでしょうか、約3kmの間で、6匹も姿を見せました。
個体によって、体色が違っていておもしろかったです。

※雄国せせらぎ探勝路の様子は、こちらをご覧ください。



梅雨が明け、日差しが強くなりましたが、緑陰の探勝路はとても涼しく気持ちが良いです。
雄国沼湿原には、その時々に素敵な花がたくさん咲いて、いつ行っても幸せな気分になれます。
ニッコウキスゲ、トキソウなど、まだ間に合います!
ぜひ、深緑のブナの森を歩き、可憐な花々に会いに行ってください。

◇はが◇