猫魔ヶ岳やまびこ・雄国せせらぎ探勝路

一昨日(9/27)は「猫魔ヶ岳やまびこ探勝路」と「雄国せせらぎ探勝路」を通して歩いてきました。
八方台駐車場からスタートして、雄子沢口の駐車場をゴールとするルートです。
なお、自然情報はこちらのPDFからもご覧いただけます。

探勝路の様子




八方台~雄国沼までの探勝路
少し急な登り、ぬかるみ、沢を越えるところがあります。
街歩き用のスニーカーなどでは危険なので、きちんと山登り用の装備を整えましょう。


猫石
猫魔ヶ岳の山頂から少し雄国沼方面に進むと、猫石があります。
かつて化け猫が住んでいたと云われています。


猫石からの眺め
東側に猪苗代湖、西側には雄国沼が見えます。
画像クリックすると、より大きな画像で見られます(別タブで開きます)。


雄国沼休憩舎
猫石から下ってしばらく行くと、休憩舎があります。
トイレもあります(チップ制です。ご協力おねがいします)。



雄国沼と雄国沼湿原
すっかり秋の装いです。
湿原ではススキやヨシの穂が風になびいております。



雄国沼湿原~雄子沢口までの探勝路
雄子沢川沿いのブナ林のなかを行く道です。
雄子沢口から登る場合は、階段を上ってスタートです。

生き物たちの様子


ナナカマド(バラ科)


オオカメノキ(ガマズミ科)


コマユミ(ニシキギ科)


ツタウルシ(ウルシ科)
かぶれる人もいるので、むやみに触らないようにしましょう。


ヤマウルシ(ウルシ科)
かぶれる人もいるので、むやみに触らないようにしましょう。


ウメバチソウ(ニシキギ科)
雄国沼湿原で、ぽつりぽつりと咲いていました。


オヤマリンドウ(リンドウ科)
雄国沼湿原で、ところどころ咲いていました。


ニッコウキスゲ(ススキノキ科)
標準和名はゼンテイカです。
雄国沼湿原で、果実をつけています。

雄国沼湿原ではお花のシーズンが終わり、山の上のほうで少しずつ紅葉・黄葉が始まっています。
今年の紅葉・黄葉がどのような美しさを見せてくれるのか、今から楽しみですね。

◇おおひら◇