レンゲ沼・中瀬沼探勝路、休暇村探勝路
今日は快晴のもと、レンゲ沼・中瀬沼探勝路と休暇村探勝路を歩いてきました。
ビジターセンターの正午の気温は16.8℃でした。
上下レインウェア、帽子、飲み物、クマ鈴などを準備して歩きましょう。
今日は水たまりやぬかるみなどは無く、快適に歩くことができました。
レンゲ沼・中瀬沼探勝路からスタートです。
↓探勝路の様子

多くのトンボ類が飛び交っていました。
↓マユタテアカネ

↓アキアカネ

↓オオアオイトトンボ

↓マユミ

↓季節外れのエゾアジサイが咲いていました

↓ミツバアケビ

↓マムシグサ

グラデーションが綺麗です。
↓展望台からの様子

次は休暇村探勝路です。
↓探勝路入り口

↓探勝路の様子

↓ツルウメモドキ

↓ワレモコウ

↓カンボク

太陽光に照らされ赤い果実が輝いていました。
↓ナガミノツルケマンでしょうか?

↓ヤマブドウ

↓ハス沼

水面が鏡のように木々を映していました。
様々な植物の果実が実っていました。
また、ウルシ類は紅葉していましたが、それ以外はまだまだでした。
紅葉の見ごろはまだ先になりそうです。
◇さはらん◇
こちらの自然情報はPDFファイルでもご覧になれます。
ダウンロードはこちらレンゲ沼・中瀬沼探勝路・休暇村探勝路
※裏磐梯はツキノワグマの生息域です。散策の際には、クマ鈴などでクマに人間の存在を知らせてあげて
ください。また目撃されましたらビジターセンターまでお知らせください。(電話:0241-32-2850)
※長靴、傘、双眼鏡、クマ鈴をレンタルしています。料金等の詳細はお問い合わせください。


