桧原・細野パノラマ探勝路

先日(9/13)は、心地よい秋晴れで、自然散策にはうってつけの一日でした。
そんな陽気のなか、桧原・細野パノラマ探勝路を歩いてきたので、ご紹介します。
また、紹介はしませんが、桧原湖近くの県道64号沿いでも様々な植物が見られるので、オススメです。
自然情報はこちらのPDFからもご覧になれます。

探勝路の様子


探勝路入口(桧原口)
南側の入口です。
探勝路の一部は「裏磐梯野鳥の森探勝路」と共有しています。
ただし、裏磐梯野鳥の森探勝路は、現在通行できません。


登りの階段
桧原口から入ってすぐに急峻な登りになっています。
この探勝路では、ここが一番大変なところなので、頑張りましょう。


ブナ・ミズナラ林
周囲はブナ・ミズナラ林で、雄大で深い森が広がっています。



分岐
急峻な登りが終わると、しばらく平坦な道が続き、分岐が見えてきます。
分岐点にはベンチが置いてあるので、一休みできます。
なお、裏磐梯野鳥の森探勝路は、木道が破損しており、通行止めとなっています。


分岐から展望台への道
緩やかな登りが続きます。


展望台からの眺め
展望台からは、桧原湖を挟んで、磐梯山が真正面に見えます。
磐梯山が山体崩落(1888年)を起こした火口壁がハッキリと見えますね。


分岐から細野口へ
展望台からの眺めを堪能したら、分岐まで戻ります。
今度は分岐から桧原集落の入り口に向かって進みます。


緩やかな下り道
桧原集落の入り口までは緩やかな道が続きます。


展望箇所からの眺め
途中には桧原湖を望める展望箇所があります。
南北に長い桧原湖の様子がよく分かります。


階段
途中には階段もあります。


桧原集落側の入口
最後はスギ植林内を通ってゴールです。

生き物たちの様子


ブナ(ブナ科)


ハウチワカエデ(ムクロジ科)


オニイタヤ(ムクロジ科)


オオカメノキ(ガマズミ科)


タムシバ(モクレン科)


クロモジ(クスノキ科)

裏磐梯は、まさに「秋が来たなぁ」といった感じです。
樹木の葉は、少しずつ色づき始めましたが、紅葉まではもうしばらくかかりそうです。
また、果実も色づき、赤や黒に熟したものがかなり多くなりました。

◇おおひら◇

季節のみどころ

前の記事

西吾妻山登山道