五色沼自然探勝路

良いお年をお迎えになったことかと思います。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、裏磐梯の年末年始は、寒波でたくさんの雪が降りました。
ビジターセンター周辺の積雪深は1mとなり、五色沼周辺もふかふかの雪が積もっています。
そんな五色沼の様子をお伝えします(自然情報はこちらのPDFからもご覧いただけます)。

探勝路の様子

今年最初の五色沼散策は、裏磐梯物産館から歩き始め、ビジターセンターまで向かいました。



裏磐梯物産館
冬期休館中ですが、コインロッカーやトイレが使用できます(水曜日を除く)。
今日は水曜日のため、完全に閉まっていました。


物産館前の階段を降りた様子
雪に埋もれていますが、階段があります。
手すりに登ると滑ることがあるので、注意しながら降りましょう。


スノーシューが必要
探勝路は深い雪に埋もれています。
普通の靴では歩けませんので、スノーシューを準備してください。
ビジターセンターでレンタルも行っています。



探勝路の様子
すっかり雪に覆われて、あたり一面真っ白です。
トレース(他のひとの踏み跡)がないと迷いやすいので、注意が必要です。

湖沼の様子

一部の沼は凍結した湖面に雪が積もって、雪原と化しています。
また、「竜沼」を近くで見たいときは、雪が積もった林内を歩く必要があります(スノーシュー必須)。


柳沼


青沼


瑠璃沼(るり沼)


弁天沼


竜沼


深泥沼(みどろ沼)


赤沼



毘沙門沼
下の画像をクリックすると、より大きな画像で見られます。

探勝路沿いで見られた生き物


カンボクの実(ガマズミ科)


ナナカマドの実(バラ科)


オニグルミの冬芽(クルミ科)


オオカメノキの冬芽(ガマズミ科)


リョウブの冬芽(リョウブ科)


ツノハシバミの冬芽(カバノキ科)

物産館側からではなく、ビジターセンターから歩き始める場合は、次を参照してください。


日本赤十字社の石碑を右へ
雪がなければ真っすぐ行けますが、積雪期はここを右に曲がってください。
真っすぐ行くと冬期休業中の売店があり、その建物の屋根からの落雪が危険です。
決して売店周辺を歩かないようにしましょう。


キャンプ場付近の分岐

日本赤十字社の石碑から少し進むと、分岐があります。
真っすぐ行くと、高台から毘沙門沼が望めます。
左に行くと、毘沙門沼のほとりに出ます。

これだけふかふかの雪が積もると、スノーシューが大活躍です。
裏磐梯ビジターセンターでは、スノーシューの体験イベントも開催しています。
みなさんも、天気の良い日にスノーシューを履いて、自然散策に出かけてみませんか?

◇おおひら◇