小野川不動滝探勝路

昨日(11/7)、晩秋の小野川不動滝にいってきました。
今回はリンク先地図の駐車場A~駐車場Cまでのルートを歩いてきました。
自然情報はこちらのPDFからもご覧いただけます。

探勝路の様子

駐車場Aの入口からスタートです。


最初は平らな道です。大量の落葉が積もっていました。


その後は急な階段の道になります。


階段が終わり、平坦な道を200mほど歩くと不動滝に着きます。


滝を見終え、広葉樹林の中の道をしばらく歩きます。


途中からカラマツ林の道になります。


さらに進むと、伐採地に着き展望が開けます。カラマツの紅葉が見事でした。
奥に見えるのは中吾妻山です。


伐採地から5分ほどで、駐車場Cの入口に到着です。

探勝路沿いの植物の様子

ヤマホロシの実


アオキ この後初冬にかけて実が赤く色づきます。


コシアブラの落葉 淡い黄色が特徴です。


クロモジの落葉


ヨツバヒヨドリ

目を惹く植物こそあまり多くありませんでしたが、絨毯のような落葉を踏みしめながら
秋の山を満喫できました!

滝の全容がよく見えるのは、落葉のこの時期ならではです。
ルートの大半がトロッコ道跡を利用した平坦な道です。ぜひ歩いてみてください!


◇かわさき◇

※滝の動画もぜひご覧ください!