五色沼自然探勝路
最近はお天気が続き、今日も秋晴れでした。
五色沼自然探勝路を歩いてきた様子をお伝えします。
なお、自然情報はこちらのPDFからもご覧になれます。
◇
探勝路の様子
裏磐梯物産館
今回は裏磐梯物産館側から歩き始めました。
屋根の工事をしているようです。
探勝路の状況
舗装されていない土がむき出しの道です。
少しぬかるんでいるところもありました。
◇
各湖沼(五色沼)の様子
柳沼
周辺のカエデ類が少しずつ色づいてきました。
青沼
今日は天気が良かったので、抜群の発色でした。
瑠璃沼(るり沼)
展望台から撮った写真で、向こう側には磐梯山が見えています。
弁天沼
上の写真は展望台から撮ったもので、簗部山、西大巓、西吾妻山が見えます。
竜沼
冬にならないと近づくことができない沼です。
深泥沼(みどろ沼)
奥が青、真ん中が赤、手前が緑と色が違って見える不思議な沼です。
赤沼
沼のふちに金属成分が沈着して赤っぽく見えています。
毘沙門沼
五色沼湖沼群で最も大きく、青緑色に見えます。
◇
生き物たちの様子
ナナカマド(バラ科)
真っ赤な実をたわわにつけています。
アカイタヤ(ムクロジ科)
赤いのは若い芽で、葉は紅葉ではなく黄葉します。
イロハモミジ(ムクロジ科)
まだまだ緑色です(植栽されたものかもしれません)。
ゲンノショウコ(フウロソウ科)
花が終わり結実しているものがほとんどです。
果実がはじけると、お神輿のような面白い形になります。
アキノキリンソウ(キク科)
あちらこちらで黄色い花を咲かせています。
ミズヒキ(タデ科)
細長い花穂をつけ、花は上から見ると赤く、下から見ると白く見えます。
この姿をめでたい紅白の「水引」に見立てたと言われています。
◇
猪苗代湖側から磐梯山を見ると、中腹近くまで紅葉が進んできたのが分かります。
五色沼周辺やビジターセンターの周りの樹々も少しずつ色が変わってきましたが、紅葉の見頃にはもう少しかかりそうです。
本格的な紅葉が待ち遠しいですね。
◇おおひら◇