猫魔ヶ岳やまびこ探勝路・雄国せせらぎ探勝路

昨日は雄国せせらぎ探勝路と猫魔ヶ岳やまびこ探勝路を歩いてきました。
ビジターセンターの正午の天気は晴、気温は20.0℃でした。

雄国せせらぎ探勝路・猫魔ヶ岳やまびこ探勝路は本格的な登山道を歩くコースです。
防水性の登山靴などしっかりした靴をご用意ください。
ザック、上下レインウェア、帽子、昼食等の食料、飲み物、クマ鈴などを準備し、
気温の変化に対応できる服装で歩きましょう。

猫魔ヶ岳やまびこ探勝路からスタートです。

↓猫魔ヶ岳やまびこ探勝路の入り口

八方台駐車場の奥にあります。

入り口付近はなだらかな上り道ですが、猫魔ヶ岳山頂に近づくと急な上り道も現れます。
↓急な上りの階段

↓山頂手前から見た磐梯山

猫魔ヶ岳山頂からは素晴らしい眺望がききます。この日は少し雲が出てしまいました。

↓猫魔ヶ岳山頂

↓裏磐梯方面

続いて猫石を通り、雄国沼湿原を目指します。

↓猫石

↓猫石から見下ろした雄国沼

↓猫石から雄国沼休憩舎までは下りが続きます。

落ち葉が多い箇所があり滑りやすいので足元に注意しましょう。

↓沢を渡るところ

数ヶ所沢を渡るところがあります。

↓雄国沼休憩舎

↓雄国沼湿原からみた景色

雄国沼は標高1089mの地点ですが、紅葉を楽しめるのはまだ先のようです。

↓雄国沼湿原の木道

イネ科のなかまが多く茂り、黄金色が広がります。

最後は雄国せせらぎ探勝路で下山します。

↓なだらかな下りが続きます。

途中、川のせせらぎが聞こえてきます。

次に、今回見つけたいきものです。

↓アキノキリンソウミフクレフシ

丸い膨らみはアキノキリンソウにタマバエ科の虫が卵を産み付けてできた虫こぶです。

↓イロハモミジ


オレンジ色に色付き始めています。

↓ミズナラ

青い堅果(ドングリ)がなっています。

↓ウメバチソウ

実ができ始めていましたが、まだ花を咲かせている株もありました。

↓イヌガヤの実

もとはイチイ科でしたが、現在はイヌガヤ科イヌガヤ属になりました。

秋晴の下、景色を楽しみながら散策することができました。
猫魔ヶ岳やまびこ探勝路~雄国沼湿原~雄国せせらぎ探勝路はハードな探勝路です。
十分な準備をして登山に望むようにしましょう。

◇たかしま◇

※こちらの自然情報はPDFファイルでもご覧になれます。
ダウンロードはこちら

 

※裏磐梯はツキノワグマの生息域です。散策の際には、クマ鈴などでクマに人間の存在を知らせてあげてください。
また、近年、イノシシも裏磐梯に生息し始めました。十分注意しましょう。
どちらも目撃したら、ビジターセンターまでお知らせください。(電話:0241-32-2850)

※長靴、双眼鏡、クマ鈴、傘をレンタルしています。料金等の詳細はお問い合わせ下さい。