磐梯山(八方台ー渋谷登山口)

磐梯山の山開き(5/26)に先立ち、点検登山が行われました。経験者複数人と一緒に歩けるチャンスという事で、迷いやすいため普段は歩くことのない「渋谷登山口」を歩いてきました。

八方台~渋谷登山口・猪苗代登山口の分岐まで登山道の様子


八方台登山口(過去の写真)
駐車場がありますが、シーズン中は込み合うことが多いです。特に人の集まる土日などは朝早くに埋まってしまうことも…
猪苗代方向に400mほど下ったところに「第2駐車場」が、裏磐梯方向に1.4kmほど下ったところに「こがね平駐車場」がありますが、車道を歩きますので注意が必要です。


中の湯跡
この日は霧が深く、建物はほとんど見えませんでした。


中の湯跡~弘法清水
岩がごろごろしている上り坂です。


弘法清水小屋(過去の写真)
休憩の際、お味噌汁をいただきました。
今回は山頂へは行かず、そのまま渋谷登山口へ下山します。


裏磐梯・川上登山口との分岐
写真左上の方向が裏磐梯・川上登山口方面、
写真奥へ進む道が猪苗代・渋谷登山口方面です。

生き物の様子


マイヅルソウ(キジカクシ科)


ミヤマスミレ(スミレ科)


ハタザオの仲間(アブラナ科)


タニウツギ(スイカズラ科)


ムラサキヤシオツツジ(ツツジ科)

天気が悪かったため、あまり写真は撮れませんでしたが、登山道のわきでは様々なお花を見ることができました。
弘法清水の付近では桜も咲いており、山開きがとても楽しみですね。

◇◇◇

猪苗代登山口との分岐~渋谷登山口の登山道の様子
迷いやすいコースですので、もし歩かれる際はこの登山道の経験者と歩くことを強くお勧めします。



猪苗代登山口との分岐
写真2枚目が渋谷登山口方面への入口です。
GPS、山地図、クマ対策などの十分な準備をして進みます。



登山道の様子①
分岐からしばらく歩くと開けた砂礫地に出ます。
道はついていませんので岩についた目印や杭を頼りに進みます。


探勝路の様子②
林の中の斜面を下っていきます。
道にも少し植物が生えているところがありますので、GPSや山地図で現在地を確認しながら進みましょう。


探勝路の様子③
斜面を下り終えると林道に出ます。
あみだくじのように林道をいくつか横切る登山道が伸びているため、林道と登山道の分岐がいくつもあります。(写真右側の奥に伸びている道が林道で、人が進んでいる道が登山道です)大変分かりにくい道ですので、経験者と歩くことをお勧めします。


探勝路の様子④
林道では倒木が多く発生していました。
山岳会の方によると、昨年は無かったとのことだったので、昨年11月末の大雪が原因かもしれません。



探勝路の様子⑤
ゴールが見えてきました。スキー場のゲレンデを下っていきます。
ゴール間際でようやく天気も回復してきました。


渋谷登山口
県道2号線上にあり、すぐ近くにバス停もあります。

機会に恵まれ、普段歩かない道を歩くことができましたが、感想としては「絶対に自分一人では歩けない」でした。
基本的には他の登山口から、どうしても歩きたいという方は渋谷コースの経験者と一緒に歩くことをお勧めいたします。

◇なかじま◇