磐梯山(八方台往復)

先月、6月9日に磐梯山に行ってきました。
八方台登山口往復(弘法清水で下山)ルートで登山をしてきました。

前日の夜から出発の朝にかけて雨が降っていたため、土の場所はぬかるみがありました。
防水性の登山靴+スパッツ(ゲーター)がおすすめです。
体温調節のできる長袖の服装で、レインウェア、帽子、タオル、飲料水、行動食、クマ鈴などの装備を準備しましょう。
自然情報はこちらのPDFからもご覧いただけます。



八方台登山口


八方台登山口入り口
トイレは八方台駐車場にしかありません。


中の湯跡
うっすら硫化水素の匂いが立ち込めています。


木道
雨の後は滑りやすいので注意しましょう。


崩落個所
崖側はロープが張ってあります。


分岐


弘法清水(2023年5月23日の写真)
山頂手前に山小屋があります。6月9日(金)はお休みでした。


磐梯山 山頂手前
岩が大きく急な上りになります。
真っ白で展望がないため、山頂へは行きませんでした。



お花畑分岐
お花畑を経由し、分岐で裏磐梯登山口・八方台登山口方面に進みます。
後は来た道を戻って下山しました。



磐梯山の植物
磐梯山一帯は国立公園の「特別保護地区」に指定されており植物や土石の採取・損傷は法律により禁止されています。


イワカガミ(イワウメ科)


ミツガシワ(ミツガシワ科)


サラサドウダン(ツツジ科)


サンカヨウ(メギ科)


左巻きのカタツムリ
不思議なことに、裏磐梯では結構な確率で左巻きのカタツムリに遭遇します。


ミヤマキンバイ(バラ科)



長靴で歩いたのですが、登りも下りも非常に歩きにくく、失敗したなと思いました。防水性の登山靴+スパッツ(ゲーター)がベターです。
途中、クマと思われる動物の気配がした(藪でガサガサ・遠くへ逃げて行った)ということもありました。
登山の際は怪我や事故のないよう、装備をしっかり整えましょう。

◇たかしま◇