五色沼自然探勝路
昨日は朝から良い天気でしたが、お昼ごろ急に雷雨となりました。
雷雨の前に、五色沼自然探勝路を歩いてきました。
自然情報はこちらのPDFからもご覧になれます。
◇
湖沼の様子

毘沙門沼

赤沼

深泥沼(みどろ沼)

竜沼

弁天沼

瑠璃沼(るり沼)

青沼

柳沼

父沼
◇
生き物たちの様子
探勝路上で見られた生き物について、紹介します。

コバノフユイチゴ(バラ科)

ゲンノショウコ(フウロソウ科)

ヤマユリ(ユリ科)

アキアカネ(トンボ科)

マユタテアカネ(トンボ科)

クロスズメバチの仲間がアキアカネを襲っていました
◇
野外で活動するときは、熱中症対策を忘れないようにしましょう。
また、裏磐梯は標高の高い位置にあります。天気の急変が起こりやすいので、折り畳み傘などの雨具を持っておくと安心です。
◇なかじー(なかじま)◇


