2016年10月9日早稲沢・デコ平探勝路
雨・風が強いなか、早稲沢・デコ平探勝路の巡視をしました。
今回は、グランデコから布滝までを歩いて来ました。
裏磐梯ビジターセンターの正午の外気温は13.7℃ですが、雨・風の影響でとても寒く感じました。
雨の日の装備として、防水性のトレッキングシューズにスパッツ・雨具・帽子・防水性の手袋・ザックカバーは必携です。私はこの他に貴重品などを雨から守るためにジップロックを愛用しています。またクマ対策として、クマ鈴も持参することをおすすめします。探勝路には湿原あり、ブナの原生林あり、滝がありと見どころがたくさんあります。ぜひ一度歩いてみてください。しかし、この探勝路はロングコースです、食料や水は必ず持参してください。
↓湿原の木道は新しく整備されたところもありますが、古い木道もありますので注意してください

↓危険な箇所もありますので、慎重に通過してください

↓長い階段が続きます、ゆっくり歩いてください

↓布滝から先は橋が流されていて現在通行止めになっています

↓グランデコでは紅葉が始まっていました

↓デコ平湿原では草紅葉が見ごろです

↓一回転した珍しいブナがありました

↓ブナの大木がすっくと立っています

↓幻想的なブナの原生林

↓ミズナラの大木

↓やさしく流れ落ちる布滝

↓ガイドツアーに出会いました、皆さんとても楽しかったとおっしゃっていました

裏磐梯には素敵なガイドさんが何人もいます。
ガイドさんと一緒に歩くと、何倍も楽しく歩くことができます。
ぜひご利用されることをおすすめします。
◇くりき◇
※こちらの自然情報はPDFファイルでもご覧になれます。ダウンロードはこちら。
※裏磐梯はツキノワグマの生息域です。散策の際には、クマ鈴などでクマに人間の存在を知らせてあげてください。
また、近年、イノシシやサルも裏磐梯に生息し始めました。十分注意しましょう。
どちらも目撃したら、当センターにお知らせください。(電話:0241-32-2850)

