五色沼自然探勝路
三連休の中日、7月14日(日)午前中に五色沼自然探勝路を歩いてきました。
梅雨明け前の不安定な天気が続いていますが、ちょうど晴れている時間に歩くことができました。
自然情報はこちらのPDFからもご覧いただけます。
◇
探勝路の様子
柳 沼
青 沼
るり沼
弁天沼
みどろ沼
赤 沼
毘沙門沼
◇
探勝路沿いに見られた生き物
ウツボグサ(シソ科)
ノリウツギ(アジサイ科)
ヨツバヒヨドリ(キク科)
エゾアジサイ(アジサイ科)
足に花粉団子をつけたマルハナバチのなかまが忙しく飛び回っていました。
テングタケのなかま
絵に描いたような立派なキノコでした。
アカゲラの羽根?
黒地に白の水玉模様が特徴的です。
クサレダマ(サクラソウ科)
漢字で書くと「草連玉」。
レダマ(マメ科の低木)に似た草本という意味での草レダマです。クサクナイヨ
ドクゼリ(セリ科)
線香花火のように放射状にひろがる、可憐なお花です。名前の通り有毒植物です。
◇
まだまだ夏本番前ですが、気温が高い日は30度近くまで上がることもあります。トレッキングの際は、熱中症対策をお忘れなく!
また、クマに出会わないための対策(クマ鈴やホイッスル、撃退スプレーの携行)や虫よけ対策も必ずしてください。
◇ たかしま ◇