昨日の毘沙門沼

昨日の16時頃に毘沙門沼(売店前高台)まで歩きてきました。
しばらくまとまった積雪がないため、道は踏み固められています(トレース)。
トレースを辿って歩く分にはスノーブーツや長靴で歩くことが出来ますが、道から外れて散策する際はスノーシューが必要です。

*明日〜明後日にかけて大雪の天気予報のため、道の状況が変わる可能性が高いです。ご注意ください。


迂回路入口
売店の建物周辺は屋根雪の落雪が危険なため通行不可です。
赤十字社の石碑から右に進みます。



五色パラダイスキャンプ場前 分岐
分岐がある三差路です。毘沙門沼へ向かう近道が復活していたので左に進みました。



雪に埋もれた木道の上
ところどころ、踏み抜きそうな穴があります。注意しましょう。


倒木注意



毘沙門沼
キツネの足跡が沼に張った氷の上まで続いています。
人間の重さは耐えられない氷の厚さかと思いますので、沼に近づきすぎないよう注意しましょう。


階段を登って高台に到着
柵がほとんど埋まっています。



ずいぶん陽が延びて、日没が17時頃になりました。
午前中は天候が少々悪かったため、午後の散策になりました。
(ビジターセンターのレンタル返却は16時までとなっています)

◇たかしま◇

おまけ
Twitterでは日々の自然情報・イベント情報などなどツイートしています!

次の記事

今朝の毘沙門沼