安達太良山(沼尻登山口)

10/14に安達太良山へ行ってきました。残念ながら晴れ間はわずかな時間でしたが、
紅葉が見頃となっており、秋の深まりを感じる登山となりました。

今回は沼尻登山口から反時計回りに登りました。
コースは下記の地図をご覧ください。
(時間の都合上、今回は山頂には行きませんでした)



登山道の様子

沼尻登山口


道中にはぬかるみや鎖場があります。登山靴またはトレッキングシューズは必須です。

最初の分岐点付近から谷側には湯の花採取場が見えます。
今回は分岐を右に行きました。

分岐点から2時間弱歩くと船明神分岐に着きます。

沼ノ平を横目に見ながら1時間ほどで鉄山に着きます。

さらに300mほど行くと鉄山避難小屋があります。
到着時は冷たい風が強く吹いており、休憩でお世話になりました。
この後下山開始です。

下山途中にくっぐた胎内岩

ザレ場もあります。要注意です。

湯の花採取場の横を通過後、最初の分岐に戻り登山口に下山しました。

登山道からの紅葉の様子




福島県の中では屈指の紅葉名所です。

登山道周辺の植物の様子

紅葉したウルシ

エゾオヤマリンドウ

ヤマハハコ

狂い咲きのイワカガミ 珍しいです。


最後の方に少し雨に降られましたが、錦秋の安達太良山を満喫することができました。
あと一週間くらいは楽しめそうです。
ぜひ足を運んでみては如何でしょうか。

◇かわさき◇

お知らせ

前の記事

紅葉の見頃は?