五色沼自然探勝路
昨日は一日良い天気で、気温も暑すぎず、寒くもないちょうどよい探索日和でした。
午後に五色沼自然探勝路を歩いてきました。
自然情報はこちらのPDFからもご覧いただけます。
◇
探勝路の様子
五色沼自然探勝路は「ビジターセンター側(東側)」もしくは「裏磐梯物産館側(西側)」から歩き始めます。
所要時間は歩くペースによりますが、だいたい平均1時間半かかります。車では沼を巡れません。
どちらから歩いてもほとんど高低差はないので、路線バスの時刻表や都合に合わせて選びましょう。
・ビジターセンター側の入口(五色沼入り口バス停)
・物産館側の入口(裏磐梯高原駅バス停)
◇
五色沼湖沼群の様子
今回は物産館側からスタートしました
青沼
靑沼の水面近くにある白いお花のようなものは何か?という質問が多く寄せられます。これは沼の成分(ケイ酸アルミニウム系の火山粘土鉱物の一種)が、葉についたものと考えられています。
瑠璃沼(るりぬま)
弁天沼(べんてんぬま)
竜沼
深泥沼(みどろぬま)
赤沼
毘沙門沼(びしゃもんぬま
◇
探勝路で見られた植物の様子
ホツツジ(ツツジ科)
アキグミ(グミ科)
アキノキリンソウ(キク科)
ヨブスマソウ(キク科)
ゴマナ(キク科)
センボンヤリ(キク科)
イヌタデ(タデ科)
ミズヒキ(タデ科)
オトコエシ(オミナエシ科)
オオツリバナ(ニシキギ科)
ツルリンドウ(リンドウ科)
ゲンノショウコ(フウロソウ科)
ゴヨウアケビ(アケビ科)
きれいな実ができていました。とてもおいしそうですが、特別保護区内ですので野生動物以外は食べられません。
◇
お花の数も減り、秋が深まっていくのを感じます。
紅葉はまだまだ目立ちませんが、ツタウルシの葉や、カエデやサクラの樹冠部は多少色づいています。
去年はあまり色づきませんでしたが今年はどうなるでしょうか…
◇なかじま◇