桧原歴史巡り金山浜探勝路・堂場山どんぐり探勝路
今日のビジターセンター正午の気温は16.1℃。
雨がポツポツと降る中、桧原歴史巡り金山浜探勝路と堂場山どんぐり探勝路を歩いてきました。
トレッキングシューズや上下レインウエア、飲料水、食料、クマ鈴など装備を整えて歩くようにしてください。
まずは桧原歴史巡り金山浜探勝路ですが、この探勝路はコースが金山浜探勝路、
小谷山探勝路、早稲沢浜探勝路の3つに分かれています。
↓最初は早稲沢浜探勝路です。(西側入口)
↓10分ほど歩くと、探勝路に木や草が覆いかぶさり進めなくなっていました。
↓早稲沢浜探勝路入口まで戻り、今度は道路の反対側に入口がある、
桧原歴史巡り探勝路(小谷山城跡)を歩きました。
↓ミズナラが多い森の中を進んでいきます。
↓30分ほど上り道をあるくと、小谷山城跡の平らな場所に出ます。
小谷山城は、会津侵攻を目指した伊達正宗が1585年に拠点として築いた山城です。
↓小谷山を下り、次は金山浜探勝路です。(東側入口)
↓探勝路に入ってすぐの所で、桧原湖が近くに見えます。中央の山が堂場山です。
↓金山浜探勝路は整備されており、歩きやすかったです。
↓道端にはキンミズヒキの種が沢山なっていました。
↓最後は堂場山どんぐり探勝路です。入口には看板があります。
↓歩き始めるとすぐに、沢を渡るところがあります。注意して渡りましょう。
↓岩山城自刃の舘跡
戦国時代にこの地を治めていた穴澤一族が、伊達家との戦いに敗れ、自刃したところです。
↓ここから先は急な下り道になっています。慎重に歩きましょう。
↓探勝路の先端は、木が茂っており、桧原湖が少し見える程度でした。
桧原歴史巡り金山浜探勝路と堂場山どんぐり探勝路は歴史を感じられる、静かな探勝路です。
ぜひ、歩いてみてください。
◇さはらん◇
※こちらの自然情報はPDFファイルでもご覧になれます。
ダウンロードはこちらから→桧原歴史巡り金山浜探勝路・堂場山どんぐり探勝路
※裏磐梯はツキノワグマの生息域です。散策の際には、クマ鈴などでクマに人間の存在を知らせてあげてください。
また、近年、イノシシも裏磐梯に生息し始めました。十分注意しましょう。
どちらも目撃したら、ビジターセンターにお知らせください。(電話:0241-32-2850)
※長靴、双眼鏡、クマ鈴をレンタルしています。料金等の詳細はお問い合わせください。