2016年12月17日毘沙門沼周辺

昨夜遅くからの雪で、裏磐梯は一気に40~50センチの積雪となりました。裏磐梯ビジターセンター正午の気温は、-0.5℃でした。

今日は、いよいよスノーシューを履いて歩けるようになりました。ただ一部、積雪が十分でないところもあり、脱いで歩くのがよい場所もあります。尚、スノーシューなしの状態(トレッキングシューズ+スパッツ、長靴)でも、なんとか歩いて行ける程度ではありますが、今後の状況によってはスノーシューが必須になることも考えられます。服装は、上下レインウェアで散策しましょう。

また、これから積雪がさらに増え、看板などが雪に埋まると、夏とは状況が異なり迷いやすくなります。ガイドさんと一緒に歩くことをおすすめします。

沼の近くの木道を歩く際には、沼に落ちないように探勝路の真ん中を歩くようにしましょう。

裏磐梯はツキノワグマの生息域です。まだ冬ごもりしていないツキノワグマもいるようです。クマ鈴を持って歩きましょう。

今日の探勝路の様子を紹介します。
↓木道。
%e6%9c%a8%e9%81%93

↓ここでは、長靴で膝近くまで埋まりました。
%e6%8e%a2%e5%8b%9d%e8%b7%af%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90

↓東園地。
%e6%9d%b1%e5%9c%92%e5%9c%b0

次に、自然情報です。
↓いつものカラマツ林も、雪の魔法にかかった芸術作品に見えました。
%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%9e%e3%83%84

↓オニグルミの冬芽&葉痕。雪がうっすり積もったら、白い毛のアルパカのようです。
%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%91%e3%82%ab

↓これは…クリオネ!?
%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%aa%e3%83%8d

↓純白と深みのある青緑色が織り成す、毘沙門沼の冬景色。
%e6%af%98%e6%b2%99%e9%96%80%e6%b2%bc2

↓展望台から眺めた毘沙門沼は、氷がはっているようでした。
%e6%af%98%e6%b2%99%e9%96%80%e6%b2%bc1

私は今日がスノーシューデビューでしたが、降りたての雪を踏みしめながらの散策は、想像以上に楽しいものでした。冬といえば雪!みなさんも、装備を整えて、ぜひ冬の裏磐梯にお越しください。

◇はるるん◇

※こちらの自然情報は、PDFファイルでもご覧になれます。ダウンロードはこちら

※裏磐梯はツキノワグマの生息域です。散策の際には、クマ鈴などでクマに人間の存在を知らせてあげてください。
また、近年、イノシシも裏磐梯に生息し始めました。十分注意しましょう。
どちらも目撃したら、ビジターセンターにお知らせください。(電話:0241-32-2850)

※12月1日から3月31日まで、開館時間は9:00~16:00となります。

※イベント「わくわく散歩」「スライドトーク」随時受付中!